今年のマテックスフェアのテーマは「シフト」未来志向でひらく
そんなテーマにぴったりなブースとして『madolinoブース』が設けられ、窓辺の空間展示を提案型で表現。
【窓辺の暮らしの豊かさは、人生の豊かさ】そんなメッセージがあるマドリノらしく、暮らし方を創造しながら、プチリノベーションの展示と機能性も兼ね備えた窓辺の提案を多くの方に体感していただきました。
リノベーションすることで”窓辺から生活が豊か”になるプチリノベーションをご提案します。
■ブース全体の様子
マドリノのブースに入るとまず見えるのが【コンセプト展示】
窓辺の豊かさをイメージさせる写真が列び、どんな暮らし方をしたいのか起点に考える窓のプチリノベーションにワクワクします。
そして中に入ると2つの空間展示があり、
【賃貸ルームのプチリノベーションコーナー】と【戸建住宅のプチリノベーションコーナー】になっています。
【賃貸ルームのプチリノベーションコーナー】
1つ目は~猫と暮らせるお部屋~をテーマにした窓辺の暮らし方
■プチリノベ提案/室内窓・壁紙・本棚(キャッチウォーク)・雑誌置きスペース
本棚で寝ている猫の肉球が眺められる!?覗き窓と、壁の雑誌置きスペースがとても好評でした!

2つ目は~賃貸でも使い勝手の良いおしゃれなキッチン~をテーマとした窓辺×キッチンの暮らし方
■プチリノベ提案/室内窓・カラーガラス・コンパクトキッチン
賃貸ルームのコンパクトで重たいイメージキッチンも、窓の光とカラーガラスの光沢感を活かし合い、高級感・明るさをプラスすることで毎日の料理も楽しくなるキッチン!
カラーガラスのデザインはやはり女性に好評で、何よりキッチンパネルにはない高級感や、お掃除の手軽さに魅力を感じたとういう声をたくさんいただきました!

そして【戸建住宅のプチリノベーションコーナー】を覗いてみると…
〜光と緑と優しさを感じられる、私だけの時間〜をテーマにした、窓辺のライブラリースペースをつくる『内窓』と『室内窓』2つの窓提案
◾️プチリノベ提案/内窓・ライブラリーカウンター・室内窓、シェード、アクセントクロス
左)冷たく寒い印象になってしまいがちな窓も、無垢素材でできた内窓を取付け、流行の格子デザインにすることで、お部屋全体のイメージも大きく変わりますね。又、イメージだけで無く、内窓の断熱機能により実際の体感も変わってくるからこそ、窓辺でもゆっくり本が読める、癒しのスペースに!
右)そして木のぬくもりを感じられるトレンドの室内窓も女性に大好評でした。部屋を区切りながらも、繋がりを感じる!風も通す!そんな窓を室内につくるというのが今のトレンド!
木のぬくもりを感じられる窓辺は、小さいお子さんがいる家庭や自然素材にこだわりのある方にはおすすめです。

【更に手軽に窓辺の印象を変えてくれる部分プチリノベコーナー】
■部分プチリノベ提案①
着せ替えウォール
リノベアイテムとして根強い人気の調湿タイルと高透過ミラーの組み合わせは、自宅の玄関に欲しい!との声が多数ありました。
張り替えられる室内ドアは賃貸アパートにおすすめですね。
入居者が変わるたびに新しいドアに交換しなくても、ドアのデザインを変えることができるのでお手軽にお部屋のイメージチェンジをすることができます!

■部分プチリノベ提案②
カラーガラス
玄関によくあるニッチには正面にカラーガラスを入れることで明るさが増します。
靴などで汚れがちな玄関の壁もカラーガラスを貼ることでお手入れがラクになると小さなお子様がいるお母さん方から好評でした!

今回のmadolinoブースでは、機能性だけでは無い窓辺全体の暮らし方提案に、来場してくださった皆さんのイマジネーションが広がり、会話が弾むような姿がたくさん見られ、madolinoチームもとても手応えを感じたフェアになりました!
【窓辺の暮らしの豊かさは、人生の豊かさ】に繋がるmadolino事例を、これからサイトでどんどんご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!